リスナーまいどんさんからのコメント
皆さん、買い物した際にもらう紙袋やビニール袋って自宅に持って帰った後、どうされていますか?
紙袋の場合だと、宅配袋にしたり、ラッピング用品、ブックカバー、収納ケースなどに活用される方が多いようですね。
ビニール袋だと、スポーツ後の着替え袋や家のごみ袋などに利用する方が多いです。
ちなみに私モリモリはコレクターなので、大事に保管しています。
特に紙袋に関しては、気に入った紙袋は湿度・温度・照度などを考慮し、最高の状態で厳重管理しています。
余談ですが、2005年に開催された愛知万博の紙袋がいまだにきれいな状態で保管されています。
2005年当時から次回の万博まで保管しようと心に決め、はや15年、2025年大阪万博が決まった。
大変うれしいことであり、ついにこの紙袋を売りさばく時が来た。
20年の年季が入り、良品の状態なら安く見積もって10万はくだらないだろう。
来年にはメルカリでいくらで売れたのかを報告したいと思っている。
まぁ紙袋自慢はこれぐらいにして、本題へ戻りたい。
本日は、ネットラジオ生配信ということもあり、リスナーさんからたくさんのリクエストが届いています。
ではさっそく、紹介していきましょう!リスナーのまいどんさんからのコメントです。
『こんばんはモリモリさん、いつもブログ楽しく読ませてもらってます。
今回相談があります。最近不織布素材のショッピングバッグをもらうことが多くなったんですが、エコな私としては使い道に困っています。なにかいいアイデアありませんか?
P.Sお年玉って何歳までもらってましたか?』
『まいどんさんありがとう。お年玉はいまだにもらってます。おばあちゃんリスペクト・センキュー!
不織布の使い道は確かに困りますね。でも素材としては丈夫だし何かしら使えそうだね。
よし様々な方法で使えるのか試していこう!』
不織布バッグの二次活用アイデア洗い出し
まずは、不織布バッグをどう使えるのかアイデア出しと実現性を検証していきたい。
アイデア10選
1 靴やブーツと脱臭剤を入れて保存に使う
2 慶弔品を、それぞれひとまとめにして入れておく(フォーマルバッグ、ふくさ、数珠、ハンカチ、ストッキングなど)
3 旅行先での汚れ物入れに
4 古くなった下着を捨てる時に詰めて可燃袋に捨てる
(中身が見えなくて安心)
5 車のトランクの中にストックしておく
(汚れ物や靴を入れたい時にあると便利)
6 玉ねぎやジャガイモの保存袋として使う
7 エコバッグとして活用
8 子供の砂場用玩具やガーデニング用品など、土まみれになる物を入れると周りを汚さずに保管
9 季節外れになったりして服飾をクローゼットにしまう時、ハンカチや靴下など細々した物を入れると取り出すのに便利
10 銭湯用のお風呂グッズ入れ
どれも実用的な使い方でまとめてみた。
この中でもリアルに不織布の活用に使えそうだと思ったものを紹介していきたい。
車のトランクの中にストックしておく
これはとてもナイスなアイデアだと自画自賛している。
車の中に不織布バッグを入れておけば、ちょっとした時にとても役立つ。例えば、
・ちょっとした買い物袋用途
・雨などで服が濡れた時の服入れ袋用途
・スポーツの着替え袋
・汚れた靴を入れる袋
・田舎に帰ったとき、頼んでもないのに大量のみかんをもらった時の袋用途
・久しぶりに実家に帰った時にもらうジャガイモや白菜入れ袋用途
どうだろう。想像以上に活用用途がたくさんあるので、不織布バッグの可能性を再確認させられたのではないか。。
エコバッグとして活用
これは既に取り入れている人が徐々に増えていますね。
不織布は紙に比べて丈夫で、破れにくいので、会社帰りの買い物袋用として持ち歩いている人も見かけます。
レジ袋も有料化が進んできているので、不織布を1枚持っておくと節約になりますね。
近所のスーパーがレジ袋1枚5円なので、週に5回行くと想定した場合、
5円(レジ袋代)×20回(1か月)=毎月100円の節約になります。
金額としての効果は薄いかもしれませんが、環境に配慮している姿勢が大事ではないかと思います。
銭湯用のお風呂グッズ入れ
地味に活用方法としてナイスアイデアではないかと思っています。
銭湯に行く際は、ちょうどいい袋がないんですよね。
そんな中、不織布という素材は、繊維を織らずに絡み合わせたシート状のものであり、『通気性・ろ過性・保温性』などの基本特性があります。
なので、濡れものが多い銭湯に不織布バッグはもってこいのアイテムなんです。
ちなみに、よく旅館やホテルにある使い捨てスリッパは不織布素材でできていますし、
バスマットも不織布が使われていることもあります。
濡れモノの最適な不織布袋は使い道がたくさんありそうですね。
二次活用のまとめ
いかがでしたでしょうか。
少しでも不織布バッグの使い道のヒントになれば幸いです。
今回紹介したのは、あくまで一例で、もっといい活用方法があると思います。
買い物袋をすぐ捨てる習慣から少しでも変化していければと思います。
環境に配慮する人でありたい、次世代に伝えていきたい
僕はそんな大人でありたい。